 
    
黄ばみや汚れが気になるのは歯だけではありません
本来は淡いピンク色の歯ぐきも、歯と同じように、タバコや食物の影響で黒ずんできます
歯をホワイトニングできれいにすると、歯ぐきの黒ずみがより目立ってしまうという場合もあります
当院では、歯ぐきのホワイトニング「ガムピーリング」も行っております
着色した歯ぐきの角質を取り除き、歯茎をキレイなピンク色にします
色素沈着の程度によりますが、1~2回の施術で自然なピンク色の歯ぐきに回復します
 
    
①歯茎の消毒します
②表面麻酔を歯茎に塗ります
③専用のお薬を歯茎に塗ります
④薬剤を拭き取ります
 
    
 
    
| ① | 個人差がありますが痛みが出ることがあります。ヒリヒリ、ジンジンする痛みで、意識しなければ我慢できる程度ですが、どうしても我慢できない場合は鎮痛剤を服用して下さい。 | 
| ② | しばらく薬剤特有のにおいや味が残ることがありますが、自然に治ります。 | 
| ③ | 黒ずみが強い方は1回では効果が思ったほど出ない場合があり、その場合は何回かの施術が必要が必要になります。 | 
| ④ | 時間の経過とともに、後戻りすることがあります。 | 
| ⑤ | 塗布直後から2~3日で歯ぐきが白くなり、1週間ほどで白い部分が剥がれて、きれいな歯ぐきに置き換わります。 大切な用事がある場合は、直前ではなく1~2週間くらい前の施術をおすすめします。 | 
| ⑥ | ガムピーリング後は、刺激の強い食べ物(辛い物や酸っぱい物など)は避けるようにして下さい。 | 
| ⑦ | 歯磨きやうがいなどで口の中を清潔にするようにして下さい。 | 
| ⑧ | 歯と歯ぐきの境目まで施術をした場合、歯磨き時に出血する場合があります。 | 
| ⑨ | 
                    喫煙を控えるようにしてください。 | 
| ⑩ | 歯ぐきが白くなった部分を無理やり剥がすようなことをせず、自然に剥がれるのを待つようにしてください。 |