 
    
みなさん、こんにちは
くぼた歯科医院 歯科医師の晃子です
    みなさんは普段ご自分の舌をチェックしてみたことはありますか?
     
    舌に汚れが溜まっていると、口臭の原因になることがあるんですよ
個人差はありますが、舌の理想的な色はピンク色です
     
    しかし、鏡で見てみると白くなっている人も多いのではないでしょうか・・・
     
    舌についている白い汚れは、「舌苔(ぜったい)」と呼ばれます
    舌の表面には細かい突起がたくさんあり、指で触ってみるとザラザラしています
     
    この突起の隙間などに汚れがつき、細菌が繁殖すると、苔が生えたように舌が白くなってしまうのです
    白い汚れは、舌が健康な状態であっても多少は付着していて、時間帯や体調によっても異なります
     
    しかし舌苔が過剰に付着し、真っ白な状態になると口臭の原因になったり、味覚にも悪影響を与えてしまう可能性があります
    
    健康な口の状態を保つためには、歯磨きとともに舌のケアにも気を遣うことが大切です!
     
「舌ブラシ」を使用して口臭予防しましょう(^^)


