透明な目立たない矯正装置で歯並びをきれいにすることが可能になりました
患者さん一人一人に合あったオーダーメードのマウスピースを利用して行う最新の矯正治療で、装置はプラスチック製のため着け心地も良く、装着していても目立ちません
治療中は1~2週間ごとに装置を変えるだけなので、日常生活に大きな支障をきたすことなく矯正治療を進めることが出来ます
従来の装置と違いワイヤーを使用しないため、矯正中でも見た目はほとんど変わりません
美容や健康の面から新たな矯正装置として注目されており、多くの人がマウスピース(スターアライン)による矯正治療を選択しています
歯と歯の間に隙間がある
前歯の噛み合わせが深い
前歯が咬みあわない
下の歯が出ている
上の歯が出ている
歯並びがボコボコしている
歯の中心が左右にずれている
●透明なので目立たない
従来のワイヤーを使用する矯正装置とは違い、スターアラインは薄く透明なので歯に装着しても目立ちません
●痛みが少ない
ワイヤーを使用しないため、口の粘膜や舌への刺激が少なく、口内炎を起こすこともありません
●取り外しが可能なので衛生的
マウスピースは取り外し可能なので歯磨きも普段通り行えます
マウスピース自体も歯ブラシで簡単に洗浄することができるため、衛生的です
●食事にも支障がない
食事のときはマウスピースを外すため、従来の矯正装置のように食事のたびに食べ物が挟まる煩わしさがありません
●幅広い年齢層に対応
スターアラインは対象年齢を選びません
お子様、学生さん、50~60代の方まで幅広い年齢層で治療が可能です
マウスピース矯正は全ての症例に対応できる万能な治療法ではありません
基本的には前歯6本を対象としているため、前歯6本では対応しきれない場合はその隣の歯(小臼歯)まで含めた治療計画を立てます
上下の顎の大きさのバランスが悪い場合、歯並びのズレが大きい場合、生える歯の位置の問題、歯の根の状態や歯周病の状態によってはマウスピース矯正が不向きな場合があります
マウスピース矯正では歯の移動のみを行いますので、顎の問題は改善できません
当院のマウスピース矯正はしっかりと正確な診断を行い、適応外のケースによってはお断りさせていただくことがございます
その際は対応可能な治療法・歯科医院をご紹介させていただきます
また虫歯や歯周病、根の先に膿がたまっている場合などはマウスピース矯正の前に治療が必要になる場合があります
極度のボコボコした歯並び
上顎の骨が出っ張っている
下顎の骨が出っ歯ている
大きな空隙がある歯